子どもの矯正治療
-小児矯正-

PEDODONTICS

無理のない治療で
歯並びが悪くなる原因を改善

歯並びは、大人の歯が生え揃ってから考えれば良いとお考えの方もいるかもしれませんが、昨今はこどもの歯並び矯正治療がとても注目されています。

子どもの矯正治療は、大人の矯正治療のように1本1本の歯を動かして治療するというよりは、出っ歯や受け口といった上下のあごの骨の位置がずれているお子さまのかみ合わせを整えたり、適正な位置に歯が生えられるように、歯の周りの骨(歯槽骨)やお口の周りの筋肉の発育を促す治療を行います。
子どものうちに矯正治療をはじめることで歯並びだけでなく、将来のむし歯や歯周病などのリスクを減らし、お口周りの悪い癖が改善できるなど多くのメリットがあります。

小児矯正について

小児矯正と成人矯正の違い

成人矯正が、矯正装置を使って悪い歯並びやかみ合わせを整えるという治療に対して、小児矯正は、以下のように歯並びを悪くする根本原因を改善するものです。これらは子どものときにしかできない、成長期ならではの治療です。

小児矯正のメリット

歯並びの状態や治療の内容によって多少の違いはありますが、主に小児矯正では以下のようなメリットが期待できます。

矯正治療をはじめる時期

小児矯正は、あごの骨が発育途中で永久歯が生え揃うまでが適正時期です。治療は、永久歯が生えてくる6歳くらいからが一般的ですが、乳歯の前歯がでこぼこしていたり、指しゃぶりなどの癖や口呼吸の傾向がある、受け口が気になるような場合には、永久歯が生える前でも一度ご相談ください。
当院は、歯科用のCTを完備しています。CTは通常のレントゲンとは異なり、立体的に骨の状態を観察することができるので、歯胚(これから生える歯のたまご)などの異常もいち早く発見することができます。

小児矯正の種類

マウスピース矯正(機能的矯正装置)

取り外しが可能なマウスピース型の矯正装置を就寝時に付けることで、あごの発育を促し、上下のかみ合わせを整える治療です。

永久歯が生え始めてから使用し、治療期間の目安は1年半程度です。年齢や永久歯への生えかわりに合わせて矯正装置を製作します。

拡大床

お口の中(上あごや下あご)に取り付ける矯正装置で、横方向に一定の力を加えることで、あごの骨を広げて正しい発育に導くことができます。あごの骨を正しく成長させることで、永久歯がきれいに並ぶスペースを作ることがこの治療の目的です。

治療期間の目安は1年半程度です。

口腔筋機能療法(MFT)

矯正装置は使用せずに、お口周りの筋肉をトレーニングする治療です。お口周りの筋肉が緩むことで引き起こされる口呼吸や、歯並びを悪くする原因になる舌の癖を改善します。
他の治療とあわせて行うことで、治療効果を高めます。

歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)

反対咬合(受け口)などの原因になっているお口周りの筋肉の動きを改善する矯正装置です。就寝時に装着することで正しい筋肉の動きを促し、悪い筋肉の動きを抑え、あごの骨を正しい発育に導きます。痛みもほとんどなく、負担が少ない治療です。

4~5歳頃から治療が可能で、初期の段階に治療を行うことがより効果的です。治療期間の目安は1年程度です。

 

MPA(上顎前方牽引装置)

反対咬合(受け口)に使用する矯正装置で、上あごを前方へ成長させることで反対咬合の改善を図ります。

一般的な治療期間と通院回数

治療期間:2年〜3年程度

通院回数と処置時間:30分〜1時間/月1回

〒167-0022 東京都杉並区下井草2-40-9
西武新宿線 下井草駅 徒歩1分

 
11:00-13:30
15:00-19:30
▲第2金曜日のみ
△第4土曜日のみ 診療時間 10:00〜13:00 / 14:30〜18:30
休診日 木曜日 / 日曜日 / 祝日
※詳細は診療カレンダーをご確認ください